« じぃ・・・・・・っ。 | トップページ | 静寂 »

2009年10月13日 (火)

見返り猫

Image091013

(CANON EOS 5D Mark2 + SIGMA 50mm F2.8 Macro)

 

自分は元々うどんの国の人なので、うどんはもちろん好きなのだけれど

東京に長く暮らしているせいもあって、日本蕎麦も大好物である。

ついでに云うとラーメンもスパゲティも大好物・・・。

何のことはない、つまりただの麺好きなオッチャンなわけだ。(笑)

 

で、東京で暮らしていていつも思うことが、

食べ物屋、特に専門店系のメニューの値段がどれも高い!!ってこと。

日本蕎麦なんて、江戸時代からの庶民の味なのに、

立ち食い系のチェーン店は別として

都内の手打ち系の有名店なんぞで蕎麦を注文しようもんなら

ちょっとの盛りつけで1000円、中には2000円〜なんていう値付けも・・・・・。

味だって云うほど美味しくはなかったりすることも多い。

讃岐うどんにしても激安のチェーン店は出来たが、

あれは決して讃岐うどんではないし

讃岐で修行してきました!

っていう専門店はどこもやっぱりお高いのだ!!

 

有名人やタレントさんが良く来る店だかなんだか知らないが、

なんだかなぁ・・・な気分である。

 

大阪を代表格に西の豊かな食文化というのは皆が知るところであるけれど

西だって、論外な値段をつける店もあることにはある。

でも、それは何も分からない旅行客や、一見さん相手の商売、

もしくは京都の様に一見さんお断りのお茶屋さんだったりするわけで、

東京の様に、お馴染みさん相手の庶民系食べ物店が

目が飛び出るほどの値段をつけているというのは滅多に見かけない。

大体そんな店があっても、

総スカンをくらってすぐに潰れるのがオチである。

 

んー、東京はそれだけ皆が文句を云わないし

お金を持っているってことなのかしらん・・・。

オイラ、無いけどなぁ・・・。(笑)

 

 

★★★★★ 友人の写真展のご案内 ★★★★★

詳細はそれぞれの方のページを確認してください。

(左にあるサイドメニューにも同告知をしてあります)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(1)Blog「猫ろじっく」 蔵人さん
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

写真展 『 蔵人展(猫路地区 名古屋)』

● 場所:ニコンサロン bis(新宿)
● 日程:10/27 (火)~11/2 (月)

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(2)Blog「StillALive」 ssezさん(スヤマサトルさん)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

写真展 『 ソコニイルコト 猫といる、町 』

● 場所:わんだあえっぐネイチャー&チャイルド 黒幕テント内(長野県安曇野市)
● 日程:10/31 (土)~11/3 (火)

 

RANKINGサイトに参加中です。よろしければポチっとクリックを~。

にほんブログ村 猫ブログ 野良猫へ

|

« じぃ・・・・・・っ。 | トップページ | 静寂 »

コメント

東京はね、客観的に見ると、もう「なんでもあり!」って感じです、私からすると…
良いも悪いも、み~んな、凄いの!!
住んだことないから実感沸かないけど、あの車で数日家出で過した東京だから、結構私にはもう「恐い」のイメージしか残ってないけど、
一緒に居たサーファーのツレや親戚と食べに行った場所は、立ち食い蕎麦みたいなラーメン屋や、ジョジョエン(←漢字分からないデヘヘ)、それに築地のあの有名寿司屋…あ、結構ええとこ連れてって貰ってますね、私
でも、どんなに美味しいものを食べても、凄い安いラッキーなものを食べても、
本当のお腹イッパイ・満足感…ってのは、食の味や値段じゃなくて、その時の自分の気持ちが全てなんだろうな…って、あの時ハッキリ分かりました
ま、主婦が車で家出してるんすもんね、何食ってもそりゃ旨かね~よ!って感じかもしれないけど、
私は一番美味しいと思って食べられる食べ物ってね、

「自分の好きな人間」と食べること
そんなツレや仲間とだったら、きっとどこで何食べても
美味しいんだろうな…(*^_^*)
あ~、お腹すいてきちゃいましたよ~♪

振り返ってる猫ちゃん、ごめ~ん、ナンにも書いてないよぉ~
「しゃ~ないなぁ!ええで!」 って、言ってくれてると思って…
今日はもうこれで休みます、おやすみなさい

投稿: しゅりっち | 2009年10月14日 (水) 01時59分

こんにちは。
本場の讃岐うどんが無性に食べたくなりました。
映画も思い出しました。
この猫さん、レオナール・藤田さんの猫に似てる・・。

投稿: 裏香織 | 2009年10月14日 (水) 09時53分

ほんとにねー、って近所のおばちゃんになっちゃった。
ぜったい、も少し安く出来ると思う。
東京は立地さえ良ければ人が多いから高くてもやっていけるんでしょうね。
安くて美味しいのを作るのがプロだと思うんですが。
住んでてなんですが、うどんに限らず何でも高過ぎですよ東京、家賃とか。
野良猫みたいにお金持たずに生活出来たらどんなに嬉しいか(笑)。
ね、見返り美人さん。

投稿: チャチャ猫 | 2009年10月14日 (水) 20時01分

>しゅりっちさん

こんばんわ。

そうですねぇ、総論で大ざっぱに言ってしまうと
「なんでもあり」という話になりますな・・・。
んー・・・でもってしゅりっちさんが書かれている通り
本人の気持ち次第なんでしょうねぇ、味とか、満足感、
そのことに対しての費用対効果的な話をするならね・・・。
大体、個人個人その辺の嗜好、基準ってちゃいますから
各論を書き出すとものすごい複雑多岐にわたる論文になっちゃいます。

今回のお話はそういうお話しじゃないんですよ。
単純に、「東京、食いもん高っ!」って云うお話なのです(笑)
ただただ貧乏くさいおっちゃんの個人的なボヤキなのでした。
すみませんねぇ、アホなもんで。 (^^ゞ

投稿: ピュンピュン丸 | 2009年10月14日 (水) 21時23分

>裏香織さん

こんばんわ。

讃岐うどん、今は割とどこでも本格的なものが
食べられる様になってきているみたいですが
値段がねぇ・・・お高いのが玉に瑕でやんす。
(え? オイラ貧乏くさい? 笑)
香川で食べると驚くほど安い値段でおいしいのが食べられます!
えっへん!(って地元なんだから当たり前ですね・・・)
映画ありましたねぇ、見ませんでしたが
でも、なんでうどんの映画なんて作ろうと思ったんだろう・・・。

レオナール・藤田さんってフランス人になった画家でしたよね。
ヨーロッパで一番有名な日本出身の画家でしたっけ?
そんな有名な画家さんの猫ちゃんに似ているなんて、
このハチワレちゃん喜びますわ。(∩.∩)

投稿: ピュンピュン丸 | 2009年10月14日 (水) 21時31分

>チャチャ猫さん

こんばんわ。

うはは、オイラなんて食べ物の話すると
近所のウルサイおっちゃんになりますよ(笑)
ほんとにねー、そうなんっすよ・・・
もうちびっとでもいいから安くできるんじゃ〜?
って思えることが多々ありますよね、東京のお店。
色々と情報をつかんで探せばあるのは分かるんですが
もっと行き当たりばったりで、普通に入る店が気楽なお値段ならなぁ・・・。
なんて個人的なワガママを思ってしまったりします。 (^^ゞ

東京、生活しているだけで
お金がどんどんとお財布からこぼれていく街ですよねぇ。
普通はなんでもかんでもあって、物量も十分で、人数も多いのなら
様々な費用って下がっても良さそうなのに。
猫の経済理論は通用しないんすよねぇ、ここは(笑)

投稿: ピュンピュン丸 | 2009年10月14日 (水) 21時38分

しっかり振り向いて、カメラ目線!?
本当に「なぁに?」って振り向いた感じだ!

うどんといえば、
最近、よくあるカフェテリア方式みたいな(トレーを持って、好みの具剤をチョイスして、最後に会計するヤツ)讃岐うどんは、やはり本場ものとコシが違いますか?
半熟の卵が入って、生醤油で食べたりもするのですよね?
京都の人も「東京では、手頃な懐石料理」が食べられないって言ってました。
確かに、昨年京都に行った時には、庶民値段で、結構気の利いたお料理を頂けました。

麺系大好き!粉ものも大好き!
ピュンピュン丸さんも、お好きなのでしたね!
今、食事終わったばかりだけど、また食べたくなってきました。
粉ものは別腹かもしれないです。

投稿: すー姐 | 2009年10月15日 (木) 21時28分

>すー姐さん

こんばんわ。

あー、あの系統のうどん屋さん、ありはダメです!(笑)
つゆの色がそれっぽいというだけですじゃ。

香川の中でも食べ方は色々あって、
生醤油だけで食べるってのも最近の流行らしいですが、
お勧めは釜揚げうどんかなぁ・・・。
いや、普通にざるに上げて冷やしてつゆでたべるのも・・・。
う〜ん、オイラもお腹がすいてきました(笑)。

京料理も独特な世界ですからねぇ。
あそこの土地としての雰囲気があってこそ・・・ですから
ナンチャッテの東京の京懐石では満足できないかもですね。

粉物・・・なんでこんなに美味しいんでしょう。
オイラ体型がますますやばいかも。(哀)

投稿: ピュンピュン丸 | 2009年10月15日 (木) 21時55分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 見返り猫:

« じぃ・・・・・・っ。 | トップページ | 静寂 »