« お気に入りの椅子 | トップページ | 街猫(にらめっこ) »

2009年7月 5日 (日)

街猫(横断)

20090705

(OLYMPUS E-620 + ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8)

 

銀座の裏通り、

日中、人波の切れることが滅多にない

コンクリートタイル張りの細い路地がこの猫の縄張りだ。

ずかずかと次から次へと足早に通り過ぎて行く人間たちのせいで

幅2メートルにも満たない道なのに横断するのにも一苦労である。

 

「ふんっ・・・無駄にデカイやつらめ・・・・・・」

 

超高度な運動機能とコンパクトなボディを持つ猫たちには

人間の存在は無駄だらけ、謎だらけなのかもしれない・・・。

 

RANKINGサイトに参加中です。よろしければポチっとクリックを~。

にほんブログ村 猫ブログ 野良猫へ

|

« お気に入りの椅子 | トップページ | 街猫(にらめっこ) »

コメント

おわー!アグレッシブな写真ですねぇ。僕は好きですよ、こういうの。
こんな写真いっぱい撮って、シリーズにしたら素晴らしいですね。

投稿: SONE | 2009年7月 5日 (日) 22時32分

猫の視線と、緊張した尻尾
無関心に通り過ぎる人々の足並みの対比が面白いですね。

脇でしゃがみこんで(這いつくばって?)撮っているピュンピュン丸さん
を想像しても…。

投稿: きじむなあ | 2009年7月 5日 (日) 23時33分

こんばんは~。
この猫さん、シッポも耳もまわりに警戒中な感じ。
どのタイミングで人波を縫ってやろうかと思案してる?
街の中のネコさんは、タイミングを見計らう必要があるのですね~。
ニンゲンの歩調を見極めて、それっ!っていくのかしらん。
シッポの先と後ろ左足の先だけ、白っぽいのですね。このコ。
キリリとした顔つきが良いですね~。

投稿: 裏香織 | 2009年7月 5日 (日) 23時50分

猫は、目的地までの最短距離を道路にこだわらずに向かえるとか。例えば団地の裏とか、時に庇伝いとかもしながら、公園も横切って・・。
犬たちも、当然人間も道なりに歩くことを考える。
そういう習性をどこかで聴いたような気がします。

この仔は、とりあえず、道の反対側に渡ることに集中しているのですね!
隙をついて、飛び出して渡れたのかしら?

投稿: すー姐 | 2009年7月 5日 (日) 23時54分

ピュンさんって文章やセリフまわしみないなのもまた上手いですね~ どっからそんなの出て来るんですかね~、素敵ですよ

「無駄にデカイやつら…」かぁ~。

日々、この外で一生懸命生きてるこの子らの目線で見てあげてないと、
絶対出てこないですね
シュリも私のことそんな風に思ってんのかなぁ…

あ、「無駄に喋る奴め!」って、思われてるかもですねデヘヘ
今週からはまたシリーズもので、5月にシュリと四国へ渡ってたんですよ!その時の写真日記なんですが、外でのシュリも暇な時また見てみて下さいね
セリフを書きやすい撮り方してるのが、きっとピュンさんなら
分かられる様な気がします
「この子なりに頑張って撮ったんやろな!」ってニヤケて下さい

投稿: しゅりっち | 2009年7月 6日 (月) 01時13分

銀座の路地裏、というと飲み屋街?
バーとかキャバレーとか(古すぎる)が立ち並ぶ場所かな~
意外にも猫さんには住みやすいのかもしれませんね。
人は多くても、生きるための食物がいっぱいありそうだし、
お商売の人たちにも可愛がってもらえそう。
どうでしょう?

投稿: hiroe | 2009年7月 6日 (月) 20時55分

>SONEさん

こんばんわ。

ありがとうございます。
SONEさんにそう言ってもらえるとチャレンジしがいがあります。(∩.∩)

猫ってやっぱり人と絡むとまた別のニュアンスが出てきて
撮っていても楽しいですよね。
自分には難しい課題だったりしますが・・・。 (^^ゞ
うむむ、でも、がんばろう。

投稿: ピュンピュン丸 | 2009年7月 6日 (月) 21時29分

>きじむなあさん

こんばんわ。

ありがとうございます。(∩.∩)
この猫ちゃん、毛並みも珍しいんですよね。

この時は、流石に這いつくばりは出来ませんでしたが
しゃがみ込み、出来る限りの低姿勢で粘ってみました。
E-620のファインダーが小さくて難儀しましたが・・・。
よ〜く考えたら、フリーアングルモニターをなぜ使わんか!?と(笑)

投稿: ピュンピュン丸 | 2009年7月 6日 (月) 21時32分

>裏香織さん

こんばんわ。

はい、全神経がこのデカブツ達を避けて
どうやってこの道を渡ろうかと思案している様子でしたよ。(∩.∩)

銀座の中では比較的細い道なのですが
人通りが激しい場所なので、猫とはいえ一苦労みたいです。
黒をベースに茶色がまざったマーブル模様が
なかなかカッコイイ猫さんで、顔も可愛かったですよ〜。

投稿: ピュンピュン丸 | 2009年7月 6日 (月) 21時34分

>すー姐さん

こんばんわ。

猫は状況判断を慎重にする動物なので
実際に観察してみると最短距離というよりは、
迂回路をいくつも計算してあるっていう行動をとりますよ。
時々、夜の道路に飛び出して不幸にも事故!っていうのは
光に敏感な能力を持つがための、
ヘッドライトに反応した悲しい結末なのです。

この猫ちゃんは、人が行きすぎて間が出来るのを待って
とことこと渡っていかれました。(∩.∩)

投稿: ピュンピュン丸 | 2009年7月 6日 (月) 21時41分

>しゅりっちさん

こんばんわ。

ありがとうございます。(∩.∩)
なんかう〜だう〜だと文章を書いていますが
基本、書くのも好きみたいで、そう言っていただけると嬉しいです。

しゅりくん、きっとしゅりっちさんの事をよ〜く観察していて
性格的なモノもちゃんと判断しているのでしょうね。

四国シリーズ、後で見に行かせてもらいます。
それにしても、しゅりくんは猫にしては
色々な場所に遠征していますよねぇ。
楽しいんだろうなぁ。(∩.∩)

投稿: ピュンピュン丸 | 2009年7月 6日 (月) 21時44分

>hiroeさん

こんばんわ。

ここは、飲み屋というより
ちょっとした食事処やブティックがある場所です。
ほんの数十メートル行くと、大通り沿いで
そちらはもう猫の居場所もないぐらいごちゃごちゃと。( ̄▽ ̄;)

銀座というところも、細い路地や
無理くり作ってしまった区画があるので
猫たちにとってはすごしやすい(アジトをつくりやすい)でしょうね。
この猫ちゃんも、近所のお店の人にゴハンをもらったり
猫好きな通りすがりの人に撫でてもらったり。
ここはお気に入りの場所なんだと思います。(∩.∩)

投稿: ピュンピュン丸 | 2009年7月 6日 (月) 21時47分

こんばんは。
ここも銀座なんですか?
この猫さんの目付きがいいなぁ~
ここが、この猫さんのテリトリーなら、マイペースでイツモ横断しているのでしょうネ
猫さん、ファイトーーー(笑)
私の知っている東京では、何故か皆が早足で歩く・・・
何処かで何かあるのかな・・・って思った事があります^^

投稿: KAZENEKO | 2009年7月 6日 (月) 22時22分

>KAZENEKOさん

こんばんわ。

はい、ここも銀座なんですよ〜。
派手な大通りからちょっとはずれた場所にあるのですが
かなりの人通りがあるんです。

この猫ちゃんはここいらではちょっと顔が知れている仔で
近所のお店の人はもちろん、
通り行く猫好きな人たちにも可愛がられています。(∩.∩)

東京って本当にみんな歩くのが早いですよね。
自分も気がつかないうちにそれに慣れてしまった様で
慌ただしく道を歩いていたりします。 (^^ゞ
もう少しのんびりすればいいのに、って思いますよね。

投稿: ピュンピュン丸 | 2009年7月 6日 (月) 22時54分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 街猫(横断):

« お気に入りの椅子 | トップページ | 街猫(にらめっこ) »