最近、サッカーをやったり
ポータブルゲームを持って遊んでいる子供は見かけますが
昔ながらの鬼ごっこや、缶ケリをしている子供たちをとんと見ません。
この手の遊びって自分たちで色々とルールを決めたりしながら
楽しく遊べるのになぁ・・・
そういうのってもう古いのかしらん?
今日の東京地方は夜になってからは冷たい雨!!
ただ、明日以降は暖かい日がやっと来るのだそうです。
桜もやる気満々だろうなぁ・・・。
お花見客を迎えるリハーサルとかやってたりして(笑)
RANKINGサイトに参加してみました。よろしければポチっとクリックを〜。
コメント
今月がお誕生月なんですね~。
おめでとうございますw。棺桶って(笑)。
4月の誕生石は、確かダイアモンド。
装飾系は関係ないけど(笑)。
世の中で一番硬いモノでしょ。
硝子切りとかに使われてるんだよね~。
さらに、関係なくなっちゃた(笑)。
ピュンピュン丸さんの子どものころは、
缶蹴りや、隠れんぼ、手繋ぎ鬼なんか、普通の遊びだったよね~。もちろんうちんちもね。
今の子どもたちは、ゲームばっかかなぁ~。
高校生くらいの子達が公園で野ブトイ声で、高鬼とかしてるの(爆)。
それもなんか、不思議。
ネコさんの隠れんぼはかわいくて良いね~。
投稿: 裏香織 | 2009年4月 2日 (木) 06時58分
あ~、今日はまた「も~い~かい?」は春に向けて…の問いですね~
違うかぁ~(←最近のコレ言う芸人さん風に)
これだけ鮮やかな新緑を見せて貰えると気持ち良いものですね~
あ~、春が、「も~い~よ~」って言ってくれてるから、気持ちだけでも春クンに乗っかっとこ~っと
お外で遊ぶ…勿論私、ゲーム全く出来ないし、缶蹴り、陣取り、警ドロ…のみ!ですくすくとお育ちになりました、花の47年生まれです(ね、若くないでしょ)
また来ま~すっ
投稿: しゅりっち | 2009年4月 2日 (木) 14時39分
今日は、桜がほぼ満開状態。(隅田川をのぞいて)
桜さんから、もういいよーとおう声が聞こえてきました。
たしかに、外で遊んでいる子をほとんどみかけませんね。見ても、ベンチでゲームしている。
本来、一番元気に遊ぶはずの小学5,6年生が、夜遅くまで日曜日も塾通いですからね。今の子供は、もう小学校から生存競争で、見ていてかわいそうです。
投稿: のらオヤジ | 2009年4月 2日 (木) 21時11分
こんばんは。
後ろ姿、よいです。
足が遅いので、鬼ごっこは無理でした。
かくれんぼ、は感悪いし~
昨日、夜桜してるのを
見かけした。
山には桜が毛玉かニキビのように
投稿: kahiro | 2009年4月 3日 (金) 18時46分
自分たちでルールを作る遊びって大切ですよね。
弱いコには、そのコ用のルールがあったり。
そうやって社会性を学んでいくんだろうなー。
ゲームの中はあらかじめ決められたルールしかないけど、
大丈夫かな?
と思ってしまう昭和の子供でした。
投稿: ハロリルガル | 2009年4月 3日 (金) 19時26分
小さな子が近所のおにいちゃんやおねえちゃんと一緒に遊びたくって、背伸びする。でもっておにいちゃんやおねえちゃんは、ちょっと遅れ気味のちびちゃんを待ってあげたり、励ましたり…。そんな風にして子供たちっていたわりの気持や、自分以外にもいろんなペースがあることを自然に知っていったような気がします。
子供時代に学ぶことってホントに貴重だったといまさらにして思うのでありました。
でも…猫って…遊び上手ですよね。
投稿: ぶち | 2009年4月 3日 (金) 19時42分
>裏香織さん
こんばんわ。
はい、今月でまたひとつ(笑)
棺桶まで近いようで、遠いようで
その逆も又しかり〜っすな。 (^^ゞ
誕生石のダイヤモンドって
チープなものから超高価なものまで
あと工業用でも活躍していたりして
ピックアップと利用次第で色々と化けるんですよね〜。
オイラも良い石になれればな〜。
子供の頃の仲間と一緒に走り回ってやるシンプルな遊び、
楽しかったですよね〜。いつも仲良くばかりではなく
時にはケンカしたり、「絶好〜!」なんてうそぶいたり(笑)
大事な儀式でしたね。(∩.∩)
猫たちの隠れんぼって、高性能な能力が色々あるから
大変そうですよねぇ・・・。
投稿: ピュンピュン丸 | 2009年4月 3日 (金) 20時03分
>しゅりっちさん
こんばんわ
そうですね、もう猫たちもしびれをきらして
「もういいよ〜!」って言っているかも。
そして、東京にもやっとその暖かな本番は
今日辺りからやってきた?みたいですね。
外でも中でも、元気よく〜!!
ま、TVゲームでもいいですけれど
そればっかりだとダメだよ〜!ってところですかねぇ。
陣地取り、ありましたね〜。
子供の時代にしかできないことってありますよね。
花の47年、いやいや若いじゃないっすか!
いつでもいらっしゃいまし。(∩.∩)
投稿: ピュンピュン丸 | 2009年4月 3日 (金) 20時08分
>のらオヤジさん
こんばんわ。
今日あたりは隅田川沿いもやっと桜が目を覚まし始めましたね。
冷たい風の通るところはまだちょっとですが
これから1週間前後は満開の桜が楽しめそう。
ほんとに「もういいよー!」っと桜が誘っていそうっすね。(∩.∩)
公園やちょっとしたところで、
みんなで集まっているのに、じ〜っとゲーム機とにらめっこ・・・。
あれ、楽しいんですかねぇ・・・
で、ある程度やったら塾に行って夜遅くに帰宅・・・。
なんか、その情景に疲れた後ろ姿のニュアンスをつけたら
現代の疲れたお父さんたち・・・っと一緒に見えちゃいますね。
そんなん、後から嫌っていうぐらい体験するのになぁ・・・。
高見を目指すのは良い事ですが、色々な場所、道、苦楽、
があってどれも自分なりでいいんだよ〜って知って欲しいなぁ。
投稿: ピュンピュン丸 | 2009年4月 3日 (金) 20時15分
>kahiroさん
こんばんわ。
ありがとうございます。
中々カワイイ後ろ姿でしょう〜。(∩.∩)
鬼ごっこって足の遅い子には不利ですよね。
だから時にはリーダー格の子が
「今日は缶蹴りにしようぜ〜、で、ルールは〜」
なんて気を遣うこともあったり、なかったり・・・。
鬼になる方も、途中で帰っちゃう子がいたり(笑)
夜桜、いいもんですよね〜。
毛玉かニキビって(笑)
kahiroさんらしいなぁ。(∩.∩)
投稿: ピュンピュン丸 | 2009年4月 3日 (金) 20時19分
>ハロリルガルさん
こんばんわ。
子供たちの遊びのルールって
シンプルで割と公正だったりすることもあって
その時集まっている人数や顔ぶれで柔軟に設定・改変したり
ものすごく子供の社会性がありますよね。
売られているゲームには、ハロリルガルさんが書かれている通り
一方通行の決まり事しかないことが多いので
何回かやると飽きてしまうだろうし、
自分なんかは、ゲームに飼い慣らされているようなニュアンスもあって
それだけ!ってのはちょっと嫌だなぁ〜。
オイラも昭和の子供なので、今の子供たちの遊ぶ情景を見ていると
ちょっと不安だったります。
子供たちはそれなりに楽しんでいるのでしょうが・・・。
投稿: ピュンピュン丸 | 2009年4月 3日 (金) 20時24分
>ぶちさん
こんばんわ。
年齢差も、得手不得手も、男女も、なんでもごった煮で!
それが子供の感性を刺激したり、たくましく〜!っていう
一助にもなっている気がします。
その遊びだって、楽しいことばかりじゃなくて
「うわぁ〜、今日○○くん来てるよ〜・・・」
なんてガキ大将の影におびえたり(笑)
<いいもん、わるいもん><つよい、よわい><きれい、きたない>
<ズルイ! ズルクない!><おもろい! おもんない!>・・・etc.
色々な生の感触を遊びから感じるって大切ですよね。
今の子は別の事柄や、遊びからそういうエッセンスを
ちゃんと感じ取っているのかなぁ・・。
それならいいのだけれど・・・。
猫の遊び上手・・・
付き合わされとこっちがぐったりしちゃいますよね。(笑)
投稿: ピュンピュン丸 | 2009年4月 3日 (金) 20時33分
最近は、鬼ごっこ見ないですね。
かくれんぼも、やる場所ないし。
私は、トロくて、缶けりの鬼などは歴任したものですが、あれは残酷な遊びで、最後の一人を見つける前に缶を蹴られてしまい、努力が水の泡になったりするんでしたよね?泣きたくなったことを覚えています。
鬼と名のつく役割が存在する遊びは、今となっては、イジメみたいで、敬遠されるてるのかな。
ホントは、小さな悔しさや、小さな痛みを、遊びの中で体験するのは、結構将来的に役立つと思うんですけどね。
ピュンピュン丸さんは、鬼ごっこも缶蹴りも得意だったのではないですか?
投稿: すー姐 | 2009年4月 4日 (土) 01時29分
>すー姐さん
こんにちわ。
都内は特にこの手の遊びをしている子をみかけませんね。
下町界隈でちょこっと見るぐらい・・・。
秘密基地においては皆無じゃないかしらん。
缶蹴り・・・そっか不得手な子には残酷な遊びに感じたのですね~。
でも、それを補う仲間内のやりとりともあったような気がします。
鬼ごっこや、缶蹴りをイジメの温床と考えるのは、間違いだと思うなぁ・・・。
そうやって大人たちが子供たちから大切な時を奪ってしまっただけかと。
体育祭だって、順番をつけない・・・それが公平性を保つ手段・・・
な~んて、ただ波風が立ったり、文句が出るのを避けたいだけやん!
ともう呆れてしまいます。
子供同士のいろいろな実体験から得るもの、
玉石混交な状況、強弱が混在するところから学ぶのって、
子供たちの成長に必要なことですよね。
ちなみにオイラは缶蹴り、大好きでやんした。
鬼役もアホなほど燃えましたね~(笑)
投稿: ピュンピュン丸 | 2009年4月 4日 (土) 17時38分
こんにちは。
そうですか~
走り回ってたのですね。
羨ましい~
クラス一、か学年一遅かったです。
体育の時間後半に
鬼ごっこになって
どうしようもなくなりました~
この話になると、
父は遊びの走りは負けないけど
授業の走りはだめだった
と言ってましたけど。。
投稿: kahiro | 2009年4月 5日 (日) 17時46分
あら、ウシ柄猫さんは鬼ですか?
みんな隠れて何処にいるのかなー。
始めの一歩・ぼんさんがへをこいた、とか、よくやたったよねー。
私はオテンバだったので、裏山でターザンごっことかもよくしました。
暗くなるまでドロドロになって遊んだ子供時代、楽しかったよね。
そういうのが無いと可愛そうだね、今の子供達。
田舎の方だとまだ同じ様に遊んでるでしょうが、ちょっと街になると
親の方が、そうさせないんだろうね。 物騒な事件もあったりするし。
時代の変化はしょうがないのかな・・・。
投稿: hiroe | 2009年4月 5日 (日) 19時38分
>kahiroさん
こんばんわ。
はい、オイラは走り回っていましたね〜。
もう野生児丸出しでしたよ。
でもね、オイラもkahiroさんのお父さんと一緒で
体育以外の授業はさっぱりでした。(笑)
子供の頃に色々なタイプの子たちとごた混ぜで遊んだ想い出は
どんなタイプの子たちも
ものすごく貴重なものだと思いますよ〜。
投稿: ピュンピュン丸 | 2009年4月 5日 (日) 21時41分
>hiroeさん
こんばんわ。
う〜ん、この猫は隠れたんだけれど
探し忘れられて、みんな帰っちゃったタイプかなぁ(笑)
「あれ? みんなどうしたん?・・・ここにおるでぇ〜って」(∩.∩)
ぼんさんが屁をこいた!(笑)
懐かしいなぁ、子供たちのあのかけ声や、合いの手、
合図のための言葉の類って天才的なものが多くありますよね。
ぼくら大人がもう少し寛容に、
そして丁寧に子供と接してあげれば
危険だから!ってその場を避けさせないで、
楽しい遊びとして子供に色々な体験をさせてあげられるのに、
って思うことがありあますね。
外で遊べ〜!って言っても、基地を作ったり
どろんこになったりする場所を大人たちが取り上げておいて
今の子供たちも戸惑っちゃいますよねぇ・・・。
ほんと、物騒な事件とかもありますし・・・。
今の日本って、なんだかなぁ・・・。
投稿: ピュンピュン丸 | 2009年4月 5日 (日) 21時48分
うふふ、黒ブチ猫君、なんだかのんびり屋な感じが背中から出てますね。
ウチの娘の後姿を彷彿とさせます。ウチの娘もまだハイハイもできないのんびり屋なので(^^;
缶蹴りにかくれんぼ、だるまさんが転んだ、私も子供の頃には遊びましたね~
廃車置場で基地作ったりして、あ~懐かしいなぁ。。。
ガキ大将がいて、弱いものいじめなんかはさせなかったりして、私は下っ端で弱っちかったので、いつも守られてましたっけ(^^;
でも私は小学生の頃からゲームにのめりこんで、小遣い握り締めてゲーセンに入り浸ったりもしたのでした(^^;
一度カツアゲもされましたね~(^^;;;
結局ゲーム熱は就職して2,3年した頃まで続いたので、それを後悔したり、ってことは無いですが、今思うとちょっと不毛な青春時代を送ったところがあったかも。。。
今の子供たちは大概DSを持ってたりして、暇な時はどこでもできちゃいますもんね。。。
しかしここまで普及してしまった以上は、あまりのめり込まずに、ほどほどにやるくらいの距離を持たせてあげるようにすることくらいしかできないのかしら。
自分に子供ができたので、将来はどうすべきなんだろなぁ、って今から考えておかなくちゃいけませんね。。。
投稿: chao | 2009年4月 6日 (月) 22時54分
>chaoさん
こんにちわ。
この牛模様の猫くんはしばらくここでじ〜っと上を見上げて
誰かを待っているかのようでしたよ。
ほんとにちょっとノンビリ屋〜!って感じで(笑)
鉄子ちゃんの方はハイハイしだしたら歩くまでも早いでしょうねぇ。
今から楽しみですね〜。(∩.∩)
子供の頃の遊びって種類はさほど多くなかったような気がしますが
子供たちが自分たちで決めるルールなどを含めると
そのバリエーションの多様さはかなりのものだったと思います。
で、chaoさんが書かれているように、仲間にも上下関係、力関係がちゃんとあって
ケンカなどで過度にバランスが崩れようとすると、
ガキ大将がうまく調停したりしてましたよね。
ゲーム機って携帯と同じように今の子にとっては
生まれてからずっと側にあるのが当たり前の世界・・・。
仲間内のこともあるし、ほどほどに、とはいかないのが実情なのでしょうねぇ・・・。
投稿: ピュンピュン丸 | 2009年4月 7日 (火) 12時34分