« 瞬間を覗いてみる・・・。 | トップページ | また明日ね・・・チュっ・・・。 »
猫って群れている様に見えるときもあるが
基本的には“独”を好む生き物なので
じ〜っと落ち着いてそこにいたい時などは
人間であろうが、他の猫であろうが
あまり自分のエリアに足を踏み入れて欲しくない素振りを見せる。
こういった猫同士の微妙な表情を見るのも楽しいんだなぁ。 (∩.∩)
「・・・・・な、なんにゃ・・・はやくあっち行けってば・・・」
<掲載の写真はクリックすると大きな画像が見られますよ>
RANKINGサイトに参加してみました。よろしければポチっとクリックを〜。
2008年11月 3日 (月) 猫 | 固定リンク Tweet
ネコってそうですよね。 特に野良猫って、昔見た「木枯紋次郎(こがらしもんじろう)」の雰囲気ですよね。「あっしには、かかわりあいのないこって」ってね。 もっとも、「木枯紋次郎(こがらしもんじろう)」といっても、若い人にはわからないかもしれないな。
投稿: のらオヤジ | 2008年11月 3日 (月) 21時28分
こんばんは〜。 先日は長い時間、お付き合いいただき有り難うございました! 色々、話せて楽しかったです^^
こういう光景見ますよね〜。 猫に限らず、僕ら人間にもありますよね。 今は独りにしておいてくれ〜みたいなこと。
投稿: MAR | 2008年11月 4日 (火) 02時05分
おはようございます。 うふ、お互いに何か言いたそうですね。 やはり周囲の色の関係があるのでしょうか? ↓下の写真にくらべて暢気で暖かい気がします。 もしかしたらこの後喧嘩してるかもしれないのに ↓下の写真はなんだか不安とか恐怖といったマイナスな雰囲気がありますね。 ある意味ドラマチックですが、ちょっとたじたじ おなじドラマならこっちの暖かそうな方がいいかなぁ。w
投稿: ぷよ | 2008年11月 4日 (火) 07時57分
粗大ゴミ?らしきものの近くに、たたずむ猫二匹。 生活感が出てますね。 一匹の猫が、これまた、トラ(飼い猫)に似ているような気がします。おなかのぽっこり感も。 独を好むかぁ~・・・。そうなんですね。 確かに、犬とは違いますよね。 トラの場合、誰もいなくなると、不安になるみたいです。 ただ、そこに誰かがいるってだけで安心するみたいです。 それが、トラの距離感なんでしょうね。 ぽちっ。
投稿: qchan | 2008年11月 4日 (火) 13時12分
こんばんは。 そうですね~ みんなといるのに、自分の世界は守ってる。 白猫さんと知り合いました。 最近会わないので、また会えるのを 楽しみにしてます。 飼い猫さんで、人なつこいです。
投稿: kahiro | 2008年11月 4日 (火) 18時23分
>のらオヤジさん
こんばんわ。
木枯紋次郎・・・従兄弟が真似して遊んでいたのと、 主題歌が何かカッコ良かったな〜っていうのを覚えていますよ。 (∩.∩)
猫って知らんぷりしているようで、 時には側に来てやさしく寄り添ってくれたり、また無視されたり・・・。 本当に不思議なオモロイ動物ですよね。
投稿: ピュンピュン丸 | 2008年11月 4日 (火) 18時50分
>MARさん
楽しかったですねぇ、やっぱり会ってあれやこれやと話し合えるのはいいです。 それにMARさんとは遠回しな表現をしなくて話し合えますし。またそのうちに。 (∩.∩)
猫写真を撮っている人って多かれ少なかれ ちょっと猫寄りな性格になっているかもですね。 よく言えば、不思議なキャラ、悪く言えばわがまま!(笑)
投稿: ピュンピュン丸 | 2008年11月 4日 (火) 18時57分
>ぷよさん
ほんと、お互い何か言いたそうですよね。 テレパシーで文句を言い合っていたりして。(笑)
前回の深夜の光だとどうしても猫の妖艶さが出てしまいますから 見る人によってはコワイイメージになるかもですね。 今回の写真は早朝、まだ人間たちに邪魔されない時間の 猫たちの朝のお散歩、集会を撮って歩いたうちの1枚です。(∩.∩)
この場所ももう少したつと新しいビルや店舗が建って もしかしたらこの猫たちにも会えなくなるかもです。
投稿: ピュンピュン丸 | 2008年11月 4日 (火) 19時04分
>qchanさん
ここは今区画整理中みたいでもともとあった店舗や住宅に人影はなく 猫たちも集まりやすいようですよ。 結構狭い場所なのですがそれぞれの生活テリトリーはきちんとあるんでしょうね。
トラくん、独りになるのが嫌な猫くんなのですね、カワイイなぁ。 もともと夜行性で独りを好む動物である猫も、 人と一緒に暮らしている猫の場合、 生活パターン(リズム)が人間寄りになるのだそうです。 なのでいつも一緒にいる大きな動物が側にいなくなるのは 自分の生活パターン外になるので寂しくなったりするのでしょうね。 そうかと思って撫でてやると、かぷっ!っとやられたり・・・。 面白くて愛らしい動物ですね。(∩.∩)
ボタンぽちっとありがとうございました。m(_ _)m
投稿: ピュンピュン丸 | 2008年11月 4日 (火) 19時10分
>kahiroさん
白猫と顔見知りになったのですね。 オイラの近辺には白猫がいないので羨ましいなぁ〜。 これからもちょくちょく出会えるといいっすな。 (∩.∩)
猫とつきあっていると、不思議なことだらけ。 ストレートで分かりやすい表現が多い犬に触れるとホッとすることもありますもん(笑)
投稿: ピュンピュン丸 | 2008年11月 4日 (火) 19時16分
こんばんは。美しい写真を見ながら逃避していました。 可愛いニャンコにも一目会って、仕事でもすっかなと思ったら。テリトリ~のなかで、互いに探り合うようなニャンコさんが。うん。猫の世界にも、きっと約束やら、掟やらがあるのかなぁ。 うちんちの、わかりにくいワンコは、実は猫なのです。(ひそひそ)んだから、ホッとするとか癒されるとかいう時間が、とても限られてます。それもまた良しですが。
投稿: 裏香織 | 2008年11月 4日 (火) 22時47分
>裏香織さん
色々見ていただいて、嬉しいっす。(∩.∩)
この写真の猫たちも普段は仲が良いみたいなのですが この時は白のブチちゃんが独りでいたかったみたいで 2匹の間にはものすごく微妙な空気が流れていましたよ。
猫たちのルールってあるのでしょうが、観察していると 人間が表面的に感じているものよりもっと複雑なようです。 裏香織さんのとこのカレくんは、猫・・・っていうより自分は人間だ! っと思っているのかもですね。 でも犬の順位付け習性はちゃんと機能していて 裏香織さんとの関係をはかりながら様子を見ているのかも。(∩.∩)
投稿: ピュンピュン丸 | 2008年11月 5日 (水) 19時04分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 微妙な空気が・・・。:
コメント
ネコってそうですよね。
特に野良猫って、昔見た「木枯紋次郎(こがらしもんじろう)」の雰囲気ですよね。「あっしには、かかわりあいのないこって」ってね。
もっとも、「木枯紋次郎(こがらしもんじろう)」といっても、若い人にはわからないかもしれないな。
投稿: のらオヤジ | 2008年11月 3日 (月) 21時28分
こんばんは〜。
先日は長い時間、お付き合いいただき有り難うございました!
色々、話せて楽しかったです^^
こういう光景見ますよね〜。
猫に限らず、僕ら人間にもありますよね。
今は独りにしておいてくれ〜みたいなこと。
投稿: MAR | 2008年11月 4日 (火) 02時05分
おはようございます。

うふ、お互いに何か言いたそうですね。
やはり周囲の色の関係があるのでしょうか?
↓下の写真にくらべて暢気で暖かい気がします。
もしかしたらこの後喧嘩してるかもしれないのに
↓下の写真はなんだか不安とか恐怖といったマイナスな雰囲気がありますね。
ある意味ドラマチックですが、ちょっとたじたじ
おなじドラマならこっちの暖かそうな方がいいかなぁ。w
投稿: ぷよ | 2008年11月 4日 (火) 07時57分
粗大ゴミ?らしきものの近くに、たたずむ猫二匹。
生活感が出てますね。
一匹の猫が、これまた、トラ(飼い猫)に似ているような気がします。おなかのぽっこり感も。
独を好むかぁ~・・・。そうなんですね。
確かに、犬とは違いますよね。
トラの場合、誰もいなくなると、不安になるみたいです。
ただ、そこに誰かがいるってだけで安心するみたいです。
それが、トラの距離感なんでしょうね。
ぽちっ。
投稿: qchan | 2008年11月 4日 (火) 13時12分
こんばんは。
そうですね~
みんなといるのに、自分の世界は守ってる。
白猫さんと知り合いました。
最近会わないので、また会えるのを
楽しみにしてます。
飼い猫さんで、人なつこいです。
投稿: kahiro | 2008年11月 4日 (火) 18時23分
>のらオヤジさん
こんばんわ。
木枯紋次郎・・・従兄弟が真似して遊んでいたのと、
主題歌が何かカッコ良かったな〜っていうのを覚えていますよ。 (∩.∩)
猫って知らんぷりしているようで、
時には側に来てやさしく寄り添ってくれたり、また無視されたり・・・。
本当に不思議なオモロイ動物ですよね。
投稿: ピュンピュン丸 | 2008年11月 4日 (火) 18時50分
>MARさん
こんばんわ。
楽しかったですねぇ、やっぱり会ってあれやこれやと話し合えるのはいいです。
それにMARさんとは遠回しな表現をしなくて話し合えますし。またそのうちに。 (∩.∩)
猫写真を撮っている人って多かれ少なかれ
ちょっと猫寄りな性格になっているかもですね。
よく言えば、不思議なキャラ、悪く言えばわがまま!(笑)
投稿: ピュンピュン丸 | 2008年11月 4日 (火) 18時57分
>ぷよさん
こんばんわ。
ほんと、お互い何か言いたそうですよね。
テレパシーで文句を言い合っていたりして。(笑)
前回の深夜の光だとどうしても猫の妖艶さが出てしまいますから
見る人によってはコワイイメージになるかもですね。
今回の写真は早朝、まだ人間たちに邪魔されない時間の
猫たちの朝のお散歩、集会を撮って歩いたうちの1枚です。(∩.∩)
この場所ももう少したつと新しいビルや店舗が建って
もしかしたらこの猫たちにも会えなくなるかもです。
投稿: ピュンピュン丸 | 2008年11月 4日 (火) 19時04分
>qchanさん
こんばんわ。
ここは今区画整理中みたいでもともとあった店舗や住宅に人影はなく
猫たちも集まりやすいようですよ。
結構狭い場所なのですがそれぞれの生活テリトリーはきちんとあるんでしょうね。
トラくん、独りになるのが嫌な猫くんなのですね、カワイイなぁ。
もともと夜行性で独りを好む動物である猫も、
人と一緒に暮らしている猫の場合、
生活パターン(リズム)が人間寄りになるのだそうです。
なのでいつも一緒にいる大きな動物が側にいなくなるのは
自分の生活パターン外になるので寂しくなったりするのでしょうね。
そうかと思って撫でてやると、かぷっ!っとやられたり・・・。
面白くて愛らしい動物ですね。(∩.∩)
ボタンぽちっとありがとうございました。m(_ _)m
投稿: ピュンピュン丸 | 2008年11月 4日 (火) 19時10分
>kahiroさん
こんばんわ。
白猫と顔見知りになったのですね。
オイラの近辺には白猫がいないので羨ましいなぁ〜。
これからもちょくちょく出会えるといいっすな。 (∩.∩)
猫とつきあっていると、不思議なことだらけ。
ストレートで分かりやすい表現が多い犬に触れるとホッとすることもありますもん(笑)
投稿: ピュンピュン丸 | 2008年11月 4日 (火) 19時16分
こんばんは。美しい写真を見ながら逃避していました。
可愛いニャンコにも一目会って、仕事でもすっかなと思ったら。テリトリ~のなかで、互いに探り合うようなニャンコさんが。うん。猫の世界にも、きっと約束やら、掟やらがあるのかなぁ。
うちんちの、わかりにくいワンコは、実は猫なのです。(ひそひそ)んだから、ホッとするとか癒されるとかいう時間が、とても限られてます。それもまた良しですが。
投稿: 裏香織 | 2008年11月 4日 (火) 22時47分
>裏香織さん
こんばんわ。
色々見ていただいて、嬉しいっす。(∩.∩)
この写真の猫たちも普段は仲が良いみたいなのですが
この時は白のブチちゃんが独りでいたかったみたいで
2匹の間にはものすごく微妙な空気が流れていましたよ。
猫たちのルールってあるのでしょうが、観察していると
人間が表面的に感じているものよりもっと複雑なようです。
裏香織さんのとこのカレくんは、猫・・・っていうより自分は人間だ!
っと思っているのかもですね。
でも犬の順位付け習性はちゃんと機能していて
裏香織さんとの関係をはかりながら様子を見ているのかも。(∩.∩)
投稿: ピュンピュン丸 | 2008年11月 5日 (水) 19時04分