« 猫の時間・・・。 | トップページ | お気に入り・・・。 »

2008年11月15日 (土)

日課なのだ。

Image081115

 

まだちょっと幼さの残るミケ。

木登りが楽しくてしょうがないのか

やや興奮気味にこの木で遊んでおりました。

猫の森探偵団の茶ブチは木から降りるのが苦手で

ちょっと間抜けなところが可愛かったのだけれど

このミケは器用そうだったなぁ。 (∩.∩)

茶ブチのへっぽこ降りが見たい人はコチラ

 

RANKINGサイトに参加してみました。よろしければポチっとクリックを〜。

にほんブログ村 猫ブログ 野良猫へ にほんブログ村 猫ブログへ

|

« 猫の時間・・・。 | トップページ | お気に入り・・・。 »

コメント

可愛いミケちゃん。やんちゃな感じが伝わってきますね。シッポが可愛い。きっとシッポを左右に揺らしながらバランスを取っているのでしょうね。

うふふ。へっぽこ降りも見に行ってきましたよ。
かわえ~。

ミケちゃんの後ろにはもう秋めいた木々が見えますね。
風が強いと、木で遊ぶのも大変かも。
それを撮るのもね。遅くまでお仕事、ご苦労様です。
楽しみにしているので、更新嬉しいです。

投稿: 裏香織 | 2008年11月15日 (土) 15時00分

>裏香織さん

こんにちわ。

うらりーさん、いらっしゃいまし!お早いおつきで!
嬉しいです。(∩.∩)

このミケはかなり素早い動きで木と格闘・・いや遊んでいましたねぇ。
ほんとやんちゃな猫って感じでした。

茶ブチも見てもらえましたか!
機敏なはずの猫なのにかなりおかしいポーズでしょう(笑)

都内もかなり紅葉が進んできましたよ〜。
今日は朝から割と暖かかったので猫たちも活発に動き回っていました。
撮る方もやっぱり暖かい方がやりやすいです。
でも好きだから寒くても出動しちゃうんですけどね。 (^^ゞ
仕事の方もぱたぱたしながら乗り切りブログもガンバリます。
いつもありがとうございます。

投稿: ピュンピュン丸 | 2008年11月15日 (土) 15時35分

猫を飼うまで、猫が木登りする事実は知っていても、見たことは無かったですね。トラが木登りするのを見たわけではないのですが・・・・、ドアとか、柱を登るのは見たことがあります。(笑)
まぁ、せいぜい、2Mぐらいの高さぐらいなので、飛び降りていますが、木になれば、高さもあって、降りるときが大変そうですね。
こういう珍しい写真を捕らえているのが、すごい!
なかなか、こういうシーンは見られるものでは無いかと~。

投稿: qchan | 2008年11月15日 (土) 18時12分

>qchanさん

こんばんわ。

家の中でも猫って色々なものに登りますよね〜。
カーテン登り、柱登り、ドア登り、土壁登り・・・。
で登った先によっては降りられずに
ニャー!ニャー!「降ろせ〜!降ろしてくれ〜!」と訴えてみたり(笑)

猫が何で高いところが好きなのか良く分からないのですが
野の猫くんになると10メートル近くある高い木でも
てっぺん近くまで登っているのを見ることがあります。
人間と猫の体の比率を考えて高さを計算すると・・・ひぇ〜っと。( ̄▽ ̄;)

この写真は住宅街の中にあるちょっとした公園脇で撮ったものなのですが
小一時間ぐら猫たちが遊ぶのを眺めていて、やっと登ってくれた時にぱしゃ!っと。

トラくんの柱登りもチャンスがあったらぜひ見せてくださいまし〜。 (∩.∩)

投稿: ピュンピュン丸 | 2008年11月15日 (土) 18時30分

この三毛ちゃん、昇るというよりも、必死にずり落ちるのを防いでいるという感じです。
これで、ちゃんと降りれたのかな?

投稿: のらオヤジ | 2008年11月15日 (土) 22時29分

木登り、同じニャンコのなかまでも、得手不得手があるのですね!

なんとなく、
昔からの、勝手な自分の印象では、ミケちゃんは家の中とか、家のまわり。
トラ模様系が、やんちゃな木登り!って固定観念があったので、
こういうミケちゃんが一生懸命登っている絵、「あたしも頑張っちゃうんだもん!」みたいな気合を感じます。

投稿: すー姐 | 2008年11月16日 (日) 00時27分

こんばんは〜。
このお嬢さん、僕も会ったことあるかも!
その時も同じように木に登っていましたよ^^

投稿: MAR | 2008年11月16日 (日) 04時12分

うわ~。大木登りができるなんて、幸せですね!
↓のミケちゃんと同じ子でしょうか。
うちも木に登りますが、枝に足場を求めてすくわれているので、こういう大木、太い幹にしがみつくのはできないと思います。
ちょっとミケちゃん、必死気味にも見えますが
猫本来の姿、生活がココにはあるようにいつも感じます。
ヒョウが親戚なんですものね

投稿: ぷよ | 2008年11月16日 (日) 09時50分

猫の木登り。
登りはかっこいいのですが、降りるときに
救助されること、多いですよね。

我が家の猫たちも、何度もハシゴを使い
降ろしたことがあります。
尻尾が短いのでバランスがとれないらしいのですが・・・。

茶ブチさんの姿、笑ってしましました。
茶ブチさん本人は、必死なのはわかるのですが。
三毛さん。女の子なのに、たくましさを感じます。

投稿: ぽん | 2008年11月16日 (日) 10時44分

>のらオヤジさん

こんにちわ。

この場所まで登って、ちょっとバランスを崩しそうになって
ちょっと態勢を整えようと頑張っているところです。
この後は一気に駈けのぼっていきましたよ〜。
降りるのもこのミケちゃんは速かったですねぇ。

投稿: ピュンピュン丸 | 2008年11月16日 (日) 11時44分

>すー姐さん

こんにちわ。

はい、皆さんが書かれている通り猫って何かに登るのは好きなのですが
降りるのがちょっと苦手なタイプがいたりします。
毛模様でのキャラ差って今まで考えたこと無かったなぁ・・・。
あぁ、今度そういうの注意してみてみますね。

このミケちゃんはとにかく落ち着きが無く
木から降りた後もそこいら中を走り回っていました。
かなりのお転婆さんですね(笑)。

投稿: ピュンピュン丸 | 2008年11月16日 (日) 11時44分

>MARさん

こんにちわ。

あ、MARさんもこのお嬢さんに会いましたか。(∩.∩)
ここの猫たち元気なんですよねぇ〜。
ここのところこの街の公園や路地を彷徨い歩いているんですが
ここが一番たくさん猫がいるみたいです。

今日も会いに行こうと準備をして出かけたら、冷たい雨が・・・・・。
寒いので猫たちの姿はほとんど見かけませんでした・・・とほほ。

投稿: ピュンピュン丸 | 2008年11月16日 (日) 11時45分

>ぷよさん

こんにちわ。

はい自分たちの専用登り木を持っているようです。
このミケさん意外の猫たちも元気に登っていました。
ちなみに前回のミケとは違うお嬢さんですよ〜。

ララちゃんの探索、木登りって仕草が可愛いですね。
ちょっとドキドキしながらそれでもヨイショヨイショって。(∩.∩)

このミケちゃんは小柄なせいもあってかなり素早しっこい感じで
動き回ってしましたねぇ、木登りも途中で一回止まって
態勢を整えたりしていました。
小さなヒョウの親戚さんたちはこういう場所ではすごく元気です。

投稿: ピュンピュン丸 | 2008年11月16日 (日) 11時46分

>ぽんさん

こんにちわ。

猫って後先をあまり考えないので
え?っという高さまで一気に登っていってしまいますよね。
ぽんさんのところの猫ちゃんたち、ハシゴで救出されているのかぁ。(∩.∩)
猫の「助けてよ〜」の鳴き声もまた可愛いんだよなぁ〜。

茶ブチの方も見ていただいてありがとうございます。
あの時は自分の目の前でかなり不格好な仕草で降りてきました。
まさに「よいしょ・・・よいしょ・・・」て感じで
手を出せば捕まえられそうなほどでしたもん。
このお転婆なミケちゃんとはかなりの差です(笑)

投稿: ピュンピュン丸 | 2008年11月16日 (日) 11時46分

こんばんは。
ウケました。
器用な猫さん~
最近、1mくらいの柵を、
ヒョイと超えた人を見かけました。
おお~と心の中で拍手。
私にはできません。

投稿: kahiro | 2008年11月16日 (日) 18時37分

>kahiroさん

こんばんわ。

猫にも色々なタイプがいて
このミケさんは器用な方なのかなぁ・・・。

人間も色々、そういう事が出来る人と出来ない人と
どっちもアリです。(∩.∩)

投稿: ピュンピュン丸 | 2008年11月16日 (日) 20時04分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日課なのだ。:

« 猫の時間・・・。 | トップページ | お気に入り・・・。 »