ほうずき市でぶらぶらと・・・。
昨日7月10日は、浅草寺では四万六千日の功徳日とされ
お参りをすれば、そのご利益が千日分得られる・・・
っというとてもお得なバーゲンのような一日でありました!
(すみません、不信心なもので表現がちょっと・・・)
同時に浅草寺境内では、ほうずき市が開かれ
色鮮やかなほうずきの鉢を求めて
老若男女、東西様々な国の人々で大賑わい!
不思議と蒸し暑さを感じさせない空間となっていました。
宵闇の頃、伝法院通りの方は早々と店が閉まり
そのシャッターの前には活動をはじめた猫くんたちが・・・。
ほうずき市にでも出かけるのでしょうかねぇ・・・。 (∩.∩)
オイラはほうずきの鉢をぶら下げ、
お気に入りの老舗鰻屋「色川」でビールを飲みながら
江戸っ子な鰻の味を堪能してまいりました〜。
<掲載の写真はクリックすると大きな画像が見られますよ>
────────────────────────────────
猫以外の写真・話題は別のブログがありますので、
よろしかったらおいでください。(∩.∩)
「それ行け!へっぽこ撮影隊!!」(http://pyunpyun.exblog.jp/)
────────────────────────────────
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
わーい!一番だー!
ほおずき市、いいですねえ~。いつも一度行ってみたいと思いつつ・・。浅草は楽しい町ですよね~。うろうろして飽きません。浅草橋も楽しいですね。
そして、心なしかこのへんの猫さんたちも、なんか、江戸っ子!いなせな感じ??
東京は面白い街ですよねー。
投稿: きみどり | 2008年7月12日 (土) 00時35分
そんな日だったのですか!
御仏さまのご利益ポイント10倍デーみたい!(私も不信心か!)
行けばよかったかも!
真っ赤に熟れた実の中身を出して、口で鳴らすんですよね?私は出来ませんが。
大切に育ててくださいね!
ところで、
色川、行ってみたいと思いつつ、
行ったことがありません。いいなぁ~。。
うなぎで〆るなんぞ、江戸の風情満喫でしたね!
投稿: すー姐 | 2008年7月12日 (土) 02時24分
こんばんは~
浅草寺…昔、子供達が小学生だった頃に行った事があります(東京ディズニーランド帰りでしたが)
いなせなシャッターの絵に猫ちゃんが素敵!
‘ほうずき’って実の中を出して音を鳴らして遊ぶんですよね。子供の頃、祇園祭や五条坂の陶器市の頃に‘ほうずき’が売っていて買ってもらってもうまく音を鳴らせなかったのを思いだします^^;
ビールに鰻!この夏の夏バテ対策はバッチリですねっ
投稿: 姫子 | 2008年7月12日 (土) 02時56分
おはようございます。

浅草に行かれたのですか。
私も以前は通勤途中で、しょっちゅう行っていました。
大好きです、浅草!結構歩き回ってます。
今は同じ会社なのですが線をちょっと変えたので、直前の駅で乗り換えになってしまって、わざわざ行かないといけなくなってしまったので、ちょっと行ってません。
わ~、行きたい
浅草と猫。自然な組み合わせですよね。下町の情景
鰻は前川でなくて色川なのですか?知らなかったな、そのお店。あ、あそこかな?
投稿: ぷよ | 2008年7月12日 (土) 09時05分
こんにちは。
ほおづき市ですか~
小説「しゃべれどもしゃべれども」
思いだすなあ~
猫も可愛い~お祭り気分
投稿: kahiro | 2008年7月12日 (土) 12時38分
>きみどりさん
こんにちわ〜。
一番のり! どもです! (∩.∩)
そのうちににゃむにゃむからも書き込みが来ないかなぁ(笑)
浅草、浅草橋、駒形、入谷、蔵前・・・などなど
この辺りの散策は楽しいですよね、
観光客が普段行かないような場所には
下町の風情がまだたくさん残っていますし飽きません。
猫たちも野良くんかや飼い猫、半野良ちゃんなど
様々な境遇の猫たちが闊歩していて賑わっています。
猫語も江戸っ子なのかなぁ〜。
投稿: ピュンピュン丸 | 2008年7月12日 (土) 15時14分
>すー姐さん
こんにちわ〜。
はい、ものすごくお得な一日だったのです。 (^^;
ほうずきのお店以外に様々な出店もあって楽しいっすよ。
来週末は入谷あさがお祭りがありますよ〜!
サミットの関係で今年はほうずき市と順序が逆になったそうです。
ほうずきってオイラも口で鳴らせないんすよ・・・。( ̄▽ ̄;)
もっぱら見て楽しむ派です(笑)
日に2度は水やりをしないとしおれるので育てるの大変ですわ〜!
色川にもし行かれるのなら夜9時までやっているお店ですが
鰻が早く終わって店仕舞いしまうことが多いので、
夕方早めがおすすめです。鰻ももちろん美味しいですが
おやじさんの粋なおしゃべりも楽しいっすよ。
投稿: ピュンピュン丸 | 2008年7月12日 (土) 15時15分
>姫子さん
こんにちわ〜。
ディズニー帰りに浅草は、大人にとっては疲れ度120%ですよねぇ。
でも子供たちにとっては良い想い出になっているでしょうね。(∩.∩)
浅草の猫たちは元気が良いですよ〜、ちゃきちゃきの江戸っ子ですから(笑)
ほうずきを上手に鳴らせないんですよねぇ・・・
名人芸をどこかで見られないかなぁ・・・。
ビールと鰻で、バテ対策とともにメタボまっしぐら!(だ、だめやん・・・)
投稿: ピュンピュン丸 | 2008年7月12日 (土) 15時16分
>ぷよさん
こんにちわ〜。
はい、浅草で現実逃避をしてまいりました(笑)
ぷよさんも良く行かれていたのですね?
オイラも川沿いに下町巡りをするのが好きですよ〜。
浅草は観光客に見せる顔と地元の方々の生活の顔と
色々ありますが、どちらも昔しの名残りがあって良いです。
猫たちもたくさんいてオイラ的には飽きないですし。(∩.∩)
前川は美味しいとは思うのですが、何せお値段がぁ〜。 ( ̄▽ ̄;)
色川は浅草寺から歩いて数分の場所にあり
昔ながらの雰囲気のなかで江戸っ子のおやじさんが
丁寧に鰻を焼いて出してくれますよ〜。
下町にいた職人さんたちが気軽に通った店っていう感じでしょうか。
一度行ってみてください!
投稿: ピュンピュン丸 | 2008年7月12日 (土) 15時17分
>kahiroさん
こんにちわ〜。
その小説は読んだことがないのですが
ほうずきが出てくるのですね?
買ってきたほうずきは、水やりをさぼるとすぐにしおれて・・・。
ちゃんと育てようと思いまする。
猫たちもお祭りを楽しんでいるかのようでしたよ。(∩.∩)
投稿: ピュンピュン丸 | 2008年7月12日 (土) 15時17分
コンバンハ。
ほうずき市に鰻~いいなぁ。
もうすぐ花火も始まりますね、夏到来。
日中は暑いから、私も猫達のように
活動は夜半からがいいかも。
投稿: 紫陽花 | 2008年7月13日 (日) 20時18分
>紫陽花さん
こんばんわ〜。
ほうずき市、すごい人出でしたよ〜。
金魚すくいなどの夜店も沢山でていたので楽しかったです。
〆の鰻もバッチリな味でやんした。 (∩.∩)
東京の方は今週末があさがお祭りで、月末には隅田川の花火!
ほんとに夏到来ってところですね。
オイラも祭り好きですが、暑さに弱いので
夏場は猫と同じで夜行性になりますよ(笑)
投稿: ピュンピュン丸 | 2008年7月13日 (日) 22時57分