今日も楽しくやるのだ・・・。
「うーん、今日はどうするかにゃぁ・・・
このまま帰って、寝るかにゃぁ〜。」
カメラ前ににゅ〜っと出てきた茶ブチくんを
後方から失礼して撮らせてもらった1枚です。(∩.∩)
表情が見えない分、色々と物語りが想像できるので
オイラはこういう写真も好きだったりします。
猫以外の話題は別のブログがありますので、よろしかったらどうぞ。(∩.∩)
「それ行け!へっぽこ撮影隊!!」(http://pyunpyun.exblog.jp/)
<掲載の写真はクリックすると大きな画像が見られますよ>
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あれ、その向こうにいるのは誰かな?
猫のうしろ姿、好きです。
頭の三角、背中、尻尾。
写真は、耳のしたの毛の流れまで、触ったら柔らかそうに、綺麗にうつっていますねえ。
でも、いつもながら、茶ブチくんたちの色合いって、野に合ってるとおもいませんか?
これが、ペルシャとか、なんとかだったら、こうも野の色にあわないんじゃないかなあ。
日本の四季には日本猫、なのかな??
投稿: きみどり | 2008年5月 3日 (土) 00時05分
>きみどりさん
こんばんわ。
後ろは、多分、ミケ姐さんと、キジトラくんですね。
猫ってどこをとってもなんか愛らしくて
側にいたらついついちょっかい出したくなる体型ですよね。
茶ブチたち、野で色々なものに紛れるのに適した配色なのかもです。
彼ら自身には他の猫の模様とかはどういう認識なんでしょうかねぇ・・・・。
日本の四季には日本猫・・・うん、しっくりくるかも。 (∩.∩)
投稿: ピュンピュン丸 | 2008年5月 3日 (土) 00時05分
にゃんこや、わんこの“うなじ”って、可愛いんですよね!
思わず撫で撫でしたくなちゃう!
人間でも、こんなふうに振り返りながら、一歩はなれて遠巻きに冷静に眺めちゃうこの感じってあるような気がします。
そういえば、
わたしは、最近になって、模様があるにゃんこ、ブチの場合、お腹は白いということがわかりました。たまたま・・ですかね?
でも、三毛ニャンの場合は模様の配置に規則性がないような・・。
投稿: すー姐 | 2008年5月 3日 (土) 00時35分
>すー姐さん
こんばんわ。
モコモコしているとついつい撫でたくなっちゃいますよね。(∩.∩)
猫の遠巻き・・・何を考えているんでしょうね、
このあたりの心境は人間と同じなのかな・・・。
猫の毛模様自体には遺伝による規則性が見られるそうですが、
ボディに対しての配置自体はどうなんでしょうね。
投稿: ピュンピュン丸 | 2008年5月 3日 (土) 00時47分