« 見つめるその先は・・・。 | トップページ | 静かな時間・・・。 »

2008年4月30日 (水)

仲良しニャンコと、さよならリンリン・・・。

Hokahoka

 

今日の東京は、夏日の陽気。

暑がりのピュンピュン丸はTシャツで外をウロウロと
それでも汗がじわ〜っと出てくる暑さでしたね。

 

で、いつもの連中はというと・・・あれ? 姿が見えず・・・???。

猫たちもGWでどこかへ出かけているのかしらん?・・・。 ( ̄▽ ̄;)

せっかく、E-420を持ってきたというのに・・・とほほ・・・。

最近この辺りで大がかりな道路工事をやっていたので
その騒音と人を嫌って、森の奥深くへ潜り込んでいるのかもしれません。

 

っというわけで、今日の1枚は、またストックの中からご紹介。

春の陽溜まりの中、仲良く身を寄せ合っていた茶ブチとキジトラ嬢。

 

静かで平和な日々がまた戻ってくるといいね〜。

 

さてさて、今日は別のジャンルをもう1枚。

 

カンカン(康康)とランラン(蘭蘭)からはじまった日本のパンダ飼育・・・。

小学生の頃、大パンダブームになったのを覚えていますが

現在のジャイアントパンダの人気者である

上野動物園の「リンリン」が本日亡くなってしまいました・・・。

 

中国からの貸し出しではない、最後の日本籍のパンダくん。

22年7カ月・・・日本の子供たちを笑顔にしてくれてありがとう。

ひとりぼっちから開放されて、中国の四川省のお山でノンビリだね。 (∩.∩)

 

Panda

 

行ったことがある人はご存知だと思いますが
上野動物園のパンダ舎は、薄暗い建物と、ガラス張り、人だかり・・・

ここってカメラマン泣かせの撮影環境だったんですよねぇ・・・。

 

今日のこの1枚は、去年10月、修学旅行生たちの間隙を縫って
何とかフレームに収めた在りし日のリンリンくんであります。

そうそう、パンダは猫科ではないのですが、
中国では熊猫と呼ぶのだそうですよ。

 

<いずれもの写真もFujifilm S5 Proで撮影>

 

 

 

<掲載の写真はクリックすると大きな画像が見られますよ>

 

 

ファイブスタイル ブログランキング  ペット(猫) ブログランキング

ファイブ ブログランキング

|

« 見つめるその先は・・・。 | トップページ | 静かな時間・・・。 »

コメント

コンバンハ~っていうのは、
だいぶ日が沈むのが遅くなりましたね。
リンリン天国へ行っちゃいましたね。
私は残念ながら本物をみたことがないけど…。
このアップされた写真、ヌイグルミみたいにカワイイなぁ。
リンリン本当にありがとう!ですね。
パンダは見たことないけど、一昨日、ウチへの帰り道、
タヌキにバッタリ。私は吃驚して「おっタヌキ!」って
大声だしちゃいましたけど、向こうは慣れたもんで…
「人間かよ」くらいの眼差しで飄々と走っていきました。

投稿: 紫陽花 | 2008年4月30日 (水) 19時41分

ピュンピュン丸さま、コメントありがとうございます。

リンリン…おつかれさまでしたね。
ランランとカンカンが上野に来たのが
私が生まれた年だったので、すごく思い入れがあります。
ランランとカンカンが亡くなったときも悲しかったなあ。

パンダっていつも寝てるか、そっぽ向いてるから
撮影は大変ですよね。


投稿: ハロリルガル | 2008年4月30日 (水) 20時09分

ニャンコ同志の仲良しの写真、大好きです♪
友情なのかな?恋なのかな?っていろいろ想像します。

パンダ、
そうでしたね。小学校の時、国交回復の親善大使としてやってきたランランとカンカンから始まって、いろいろなパンダがやってきたり、生まれたり・・。
はじめてきたときには、勿論、大騒ぎでしたが、その後も、いろいろなパンダが常に話題を提供してくれていましたね。
そうでしたか!リンリンは、日本生まれだったのでしたっけ!
トントンとかユウユウっていうパンダ(いましたよね?)の名前も思い出しました。

淋しいですね。
冥福を祈ります。

投稿: すー姐 | 2008年4月30日 (水) 20時10分

そうですか、リンリンが亡くなってしまいましたか・・・。
ブームは同じく小学生のときで、見たい見たいと思っていたけど、結局大学生になって始めて見れたのを思い出します。その時は吊られたタイヤにパ~ンチしてて、すごい活動的でしたが。
お疲れ様って言いたいですね。

ネコさんたちも早く戻ってくるといいですね。

投稿: SONE | 2008年4月30日 (水) 21時40分

>紫陽花さん

こんばんわ。

ほんとに一日一日、日が長くなってきましたね。
そんな中、頑張っていたリンリンくん、お疲れ様でしたです。
パンダって本当に不思議な動物ですよね、
実物もまんまヌイグルミのような可愛さですし。 (∩.∩)

で、紫陽花さん、帰り道でタヌキとご対面ですか! ( ̄▽ ̄;)
東京でも人里に降りてきている・・・
っというより彼らの居住区を奪ってしまった人間たちの前に
ちょくちょくタヌキが出没する地区もありみたい。
彼らは「ふん、人間か!」って思っているでしょうねぇ。
紫陽花さん、帰宅時にタヌキにバカされませんように。

投稿: ピュンピュン丸 | 2008年4月30日 (水) 21時54分

>ハロリルガルさん

こんばんわ。

いえいえ、こちらこそ。ハロリルガルさんの
素敵なスナップを楽しみに見させていただいています。(∩.∩)

パンダって今でこそそんなに大きな話題にはならなくなりましたが
カンカン、ランランの頃は大騒ぎで、
見るのに立ち止まることも許されないほどの大行列!
で、やっとチラっと見られた〜!!と思ったら、お尻を向けているか、
寝ていて動かないかがほとんどでしたね。 ( ̄▽ ̄;)
撮影は・・・本や写真を買った方が早いほど失敗作量産の方々が多かったかと(笑)
(オイラもです・・・)

リンリンくん、ほんとにたくさんの人たちを癒してくれたと思います。

投稿: ピュンピュン丸 | 2008年4月30日 (水) 22時04分

>すー姐さん

こんばんわ。

この2匹は友情でしょうねぇ、多分。
また近々こういう風景が戻ってくれると良いのですが・・・。

パンダ、当時はものすごい騒ぎだったですよねぇ。
女の子の持っている手提げカバンなどんいもパンダの絵がついていたり
とにかくアイドル的存在でしたもの・・・。
リンリンですが、日本生まれではないです。
日本で生まれ、中国に帰されたユウユウに替わって
贈られてやって来たのがリンリンですね。

人間の年齢で70歳前後らしいのですが
どんなパンダ生でしたかね。

投稿: ピュンピュン丸 | 2008年4月30日 (水) 22時17分

>SONEさん

こんばんわ。

リンリンは昨日体調不良で急遽公開中止になっていたらしいのですが
そこから回復することなく永眠してしまいました。

元気に動き回るパンダの姿って中々みられないですから
タイヤパ〜ンチを見られたSONEさんはラッキーっすよ。 (∩.∩)
オイラはいっつもお尻か、寝顔でしたから・・・。
ほんと、お疲れ様ですよね、リンリン。

猫たちはぁ・・・あいつら気まぐれですからねぇ(笑)

投稿: ピュンピュン丸 | 2008年4月30日 (水) 22時21分

こんにちは。
リンリン残念でした。
長い間、有難う。
環境はカメラマン泣かせ、だったんですね。

投稿: kahiro | 2008年5月 1日 (木) 17時18分

>kahiroさん

こんばんわ。

寂しくなちゃいますよね。
でもリンリンも人間でいえば70歳、がんばってくれたと思います。
ほんと、ありがとう〜!!!です。

撮影はものすごいしずらい所なんです。
すぐ隣にはレッサーパンダがいるのですがそこもほぼ同様ですねぇ。

投稿: ピュンピュン丸 | 2008年5月 1日 (木) 21時55分

最近は動物園の職員も公務員なので、リンリンの具合が悪いからといって夜を徹して看病というわけにはいかないのですね。
「朝、出勤してきて、亡くなっている姿を見つけた」という飼育係の言葉がせつなかったです。

でも、リンリン、最初はメスだと思っていたワタシ。きっと「リンリン・ランラン」という双子のデュオがいたせい(笑)

投稿: ぶち | 2008年5月 1日 (木) 23時05分

>ぶちさん

こんばんわ〜。

オイラもそのコメントをニュースで見ていて
「そっかぁ・・一緒じゃなかったのか・・・」と寂しく思いました。
スタッフの方が撮られた最後の写真が携帯の写メだったのも、ちょっと・・・
ただ、色々とあるのでしょうから、仕方がないことなのですかね・・・。

リンリン・・・オイラも最初の頃は♀だと思っていましたよ!
だって「私はぁ〜、おませ〜な、いんでぃあん人形〜♪」
の人と同じ名前ですもん(笑)
ぶちさんも知っていましたかぁ、あの双子の歌手を!

投稿: ピュンピュン丸 | 2008年5月 1日 (木) 23時11分

この記事へのコメントは終了しました。

« 見つめるその先は・・・。 | トップページ | 静かな時間・・・。 »